第26回弘前超音波研究会
日本超音波医学会認定超音波検査士資格更新関連研究会(超音波検査士5単位)
□開催日:2019年6月22日(土)
□時 間:13:00-17:00
□会場:弘前市医師会館4F視聴覚室
□参加費:2,000円
【開会の挨拶】13:00~13:05
代表世話人 のだ眼科・血管内科クリニック 野田 浩先生
【ハンズオンセミナー】 13:05~14:15
「心臓」 弘前大学医学部附属病院検査部 赤崎友美先生
「腹部」 弘前大学医学部附属病院検査部 佐々木史穂先生
「腹部(シェアウェーブ)」 東北大学病院生理検査センター 船水康陽先生
「下肢静脈(DVT)」 青森県立中央病院臨床検査部 田嶋育子先生
【一般演題】14:25~14:50
座長:のだ眼科・血管内科クリニック 中畑愛香先生
「たこつぼ型心筋症の発症を疑ったエーラス・ダンロス症候群の1例」
健生病院検査科 對馬るみ先生
「Bow hunter’s syndrome を疑った頸動脈エコーの1例」
東北大学病院生理検査センター 成田心先生
【心エコーレクチャー】14:50~15:25
座長:青森県立中央病院臨床検査部 田嶋育子先生
「そのEF値は正しい?
心エコーと心カテ左室造影対比によるasynergy評価の妥当性」
はちのへハートセンタークリニック検査科 千葉祐二先生
【教育講演】15:30~16:20 座長:健生病院検査科 三上ルリ子先生
「シェアウェーブ(SWE)による肝線維化の定量評価と肝造影エコーの役割」
東北大学病院生理検査センター 船水康陽先生
【特別講演】16:25~17:25
座長:かさい糖尿病内科クリニック院長 葛西伸彦先生
「糖尿病患者における腹部超音波検査の重要性
ー膵癌スクリーニングとしての位置づけ」
弘前大学大学院保健学研究科 医療生命科学領域
生体機能科学分野教授 丹藤 雄介先生