第27回弘前超音波研究会
日本超音波医学会認定超音波検査士資格更新関連研究会
□開催日:令和元年11月23日(土) □時 間:13:00~17:10
□会 場:弘前市医師会館4F視聴覚室 □参加費:会員・非会員¥2,000、準会員(学生)¥無料
□単 位:超音波検査士5単位(発表5単位)、血管診療技師4単位(発表2単位)
プログラム
【開会の挨拶】13:00-13:05
【ハンズオン】13:05-14:05 GEの最新装置を用いニーズに応じた知識・技術を伝授します!
①血管(静脈全般) 青森県立中央病院 田嶋育子 先生
②血管(動脈全般) 東北大学病院生理検査センター 船水康陽 先生
③心臓(初級者) はちのへハートセンタークリニック検査科 千葉祐二 先生
④心臓(中・上級者) 徳島大学病院超音波センター 西尾進 先生
【休憩】14:05-14:20
【一般演題】14:20-14-35 各症例に関するディスカッション、情報共有をしよう!
座長:健生病院病院検査科 三上るり子 先生
①「網膜中心動脈閉塞症の一例」
弘前大学医学部付属病院検査部 白戸絵里佳 先生
②「脂肪塞栓症の一例」
津軽保険生活協同組合 健生病院 小鹿猛 先生
【教育講演1】14:35-15:35 各施設の血管エコーの運用(検査、報告、教育など)を学ぼう!
座長:はちのへハートセンタークリニック検査科 千葉祐二 先生
①「健生病院における血管エコーの運用」 健生病院検査科 三上ルリ子 先生
②「青森県立中央病院における血管エコーの運用」 青森県立中央病院臨床検査部 田嶋育子 先生
③「東北大学病院における血管エコーの運用」 東北大学病院生理検査センター 船水康陽 先生
【休憩】 15:35-15:45
【教育講演2】15:45-16:05 血管疾患の画像診断を学ぼう!
座長:青森慈恵会病院 臨床検査科 一戸香都江 先生
「血管エコーを理解するためのCT検査 -下肢静脈を中心に-」
のだ眼科 血管内科クリニック 野田 浩 先生
【特別講演】16:05-17:05 講義とライブレクチャーで学ぶ血管エコー!
座長:弘前大学循環器内科 山田雅弘 先生
東北大学生理検査センター 船水康陽 先生
「エコーによる静脈血栓塞栓症(VTE)の評価ポイント -深部静脈血栓症から肺血栓塞栓症まで」
徳島大学病院超音波センター 西尾 進 先生
【閉会の挨拶】17:05-17:10